siroca コーヒーメーカー SC-C122

sirocaコーン式全自動コーヒーメーカーSC-C122を少し使って気づいたこと。

こんにちは。monoですっ!

最近sirocaコーン式全自動コーヒーメーカーSC-C122を購入しました!

本体の雰囲気は「 sirocaコーン式全自動コーヒーメーカー開封レビュー!その1 」をご覧ください。

このSC-C122はSC-C111と違ってサーバーがステンレスになり、SC-C121と違ってステンレスフィルターが付属していることが特徴となっています。

つまりSC-C122だけが、ステンレスサーバー&ステンレスフィルターなのです。キラリッ。

siroca コーヒーメーカー SC-C122のステンレスサーバー&ステンレスフィルター
siroca コーヒーメーカー SC-C122のステンレスサーバー&ステンレスフィルター

SC-C111やSC-C121を購入しても、後からステンレスフィルターはメーカー品の単品として2,700円でも購入できますが、それも面倒だったのでSC-C122を選びました。

このコーヒーメーカーは、粗挽きから細挽きまで粒度がダイヤル一つで無段階に調整でき、ボタン一つでマイルドとリッチを選ぶことができ、フィルターにペーパーかステンレスを選ぶことでコーヒーオイルの量を調節できますので、自分の好みの味に調節することができます。

このあたりは「 sirocaコーン式全自動コーヒーメーカーのお味はどう? 」「 sicoraコーン式全自動コーヒーメーカーSC-C122のステンレスフィルターはどう? 」をご覧ください。

それで味についてはそれらの記事におまかせして、他の部分で実際に使って気づいたことを書きたいと思います。

まず。

タイマーセットして、朝コーヒーを飲むことについて…。

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーのタイマー機能にあこがれて、いろいろ調べて無印良品よりも、このsirocaのコーヒーメーカーがいいかなと思ったかもしれません。私もその一人です。

で、到着して嬉しくてまず最初に、楽しみにしていたタイマー設定して就寝しました。

さて朝です。ガリガリっという音ではっと目が覚めます。

そうか…。朝の目覚めはコーヒーの香りで…、というのは難しく、現実は、ミルの音で目を覚まします。(´・ω・`)

siroca コーヒーメーカー SC-C122のタイマー設定で朝を迎える
siroca コーヒーメーカー SC-C122のタイマー設定で朝を迎える

でも、そのあと、コーヒーメーカーらしいゴボゴボ…シューという音はなんとも心地いい。そしてコーヒーの香りがしてきます。これだけでも、ああ買って良かったなぁと思いました。

さて、出来上がりました。飲んでみると…?

コーヒーのお味は?
コーヒーのお味は?

んんんっ??ぬるいです!

いや、これはsirocaのコーヒーメーカーが悪いわけではありません。

私は寒冷地に住んでいまして、真冬の場合、ステンレスサーバーもカップも冷え冷えなのです。なので、ぬるくなるのもしょうがないです…。

でも、この時点で私が掲げる“家でもお客さん”コンセプトが崩れ始めてきました…。

SC-C122の説明書にもコーヒーサーバーには熱湯を半分ぐらい入れて、1~2分温めたらお湯をすてる」とあるんです。保温機能のあるSC-C111にはこの記述はないのです。

siroca コーヒーメーカー SC-C122の説明書
siroca コーヒーメーカー SC-C122の説明書の抜粋

もちろん、これはこのコーヒーメーカーの特別な仕様というよりも、「寒いときには器は温めるもの」という常識レベルなことなので、考えてみればぬるくなるのは当然です。

でも、素人な意見ですが、それだとタイマー設定する場合、保温機能がないSC-C121やSC-C122はいつサーバーを温められるというのでしょうか??

ということで、最初の1回でタイマー設定は使わなくなりました。

それで特に真冬の場合、朝起きてから、何らかの方法でステンレスサーバーとカップを温めてからコーヒーメーカーのスイッチオン、ということになるでしょうか?

いやいや~。そんなことは朝にはできないかな。それだったら、電子レンジで温めなおすのがいいですかね。

※※注意ですが、このステンレスサーバーは直火はもちろん、電子レンジには使えませんのでご注意ください。電子レンジで温めるのは、電子レンジに対応したコーヒーカップに入れたコーヒーを温めます。※※

でもコーヒーメーカーで作って、最後にレンチンなんてちょっと残念な感じがします。

それでタイマー設定で飲むことを期待しているなら、SC-C111のガラスサーバーにして保温機能があったほうがいいかもしれません。

今のところ私は次の方法でステンレスサーバーを温めるようにしていますのでよかったらご覧ください。

ミルの音は?

公式サイトには、ミルの音については特に触れられていませんし、ミルって大きな音がするものだという覚悟の上で購入しました。

ですので、特別この機種がうるさいというわけではないと思いますが、そこそこ大きいと思っていいです。

気になる方は次の記事でミルの音をパナソニックのNC-A56Kと実際に比較して計測してみましたのでご覧ください!

siroca コーヒーメーカー SC-C122のミルの音は?
siroca コーヒーメーカー SC-C122のミルの音は?

ただ、ミルが動作している時間が思ったより短いのはいい点です。細挽きの2杯分でミルが動作している時間が17秒程度でした。ちょっとうるさいかなと思ったら終わった、という感じです。ミルの音の大きさって、それぞれ住んでいる環境によって体感値は異なるので、少なくとも動作時間は調べて購入したほうがいいですよ。わたしはこの17秒は許容範囲でした。

ちなみに出来上がるまでは、2杯分で4分40秒です。なのでタイマー設定しなくても、朝起きてからスイッチonしても大丈夫なのです。

操作パネルのボタンについて。

ボタン類が前面についていますよね。

siroca コーヒーメーカー SC-C122の操作パネル
siroca コーヒーメーカー SC-C122の操作パネル

これ、垂直に向いているのでボタンを押したら本体が倒れるんじゃないかと心配していたのですが、それは大丈夫でした。重みと奥行が長いので安定していました。

持ち運べる?

4kgなので少し重いですし、取手のようなものがありません。それで持ち運ぶことは考えていない作りだと思います。全く運びにくいかというとそうでもなく、底面付近に段差があるので、そこを両手でもって抱えて運ぶことになると思います。

頻繁に持ち運ぶようでしたら、こちらにまとめていますが1万円程度でもミル付きの全自動コーヒーメーカーがありますよ。

まとめ。

ということで、真冬に買ったのでいきなり想定外なことにぶち当たったのですが、朝限定で考えれば、もしかするとSC-C111の保温機能付きガラスサーバーにして、後付けでステンレスフィルターを購入するのがベストだったのかもしれない、とも思っています。

ただ一般的には保温機能があると、味や香りが変わってしまうというデメリットもあるので、やはり味にこだわるならステンレスサーバーのようなので、買って後悔しているかというと、そうでもなく…。ぬるければ電子レンジで温めなおせばいい、と開き直っています。

さて、味は実際のところどうなのでしょう?次の記事に書いていますのでご覧ください。

それではまた!