快適なモノ探しをしているmonoです!
猛暑の中、できるだけ快適に過ごしたい。でも面倒なことはしたくない。
そこでお手頃価格で気軽に設置できるミニクーラー。
でもこのミニクーラーは小さな冷風機に過ぎません。過度な期待は禁物ですが上手に付き合うとひんやりした生活を送ることが出来る。
ミニクーラーっていろんな種類があって悩みますよね。ショップジャパンの「ここひえ」は有名ですが、ミニクーラーってどれも構造的にはただ湿ったフィルターに風を通すだけなのです。1万円近くするとちょっと高くないですか?
それで以下の記事で2,000円~3,000円ぐらいで買えるミニクーラーを探してみました。
その中で購入したのがこちらのタイプ。私が購入したのは2019年モデルですが売り切れなので次の2020年モデル出ていますね。
フィルターが交換できるしフィルターも結構まともですし、「ここひえ」とは違ってポンプ式で水を湿らせる構造も冷えそうだなと思ったんですよね。でもこちらでレビューしていますけど、欠点は風量が弱かった。このミニクーラーをDH-KTS02と呼びますね。
そこで今回購入したのはこちらと同様ですが前年の2019年モデルですのでご注意ください。
冷却パワーが最大15Wなので強いかな、と。
では実際どうなのでしょうか。見てみましょう!
外箱
外箱はこんな感じです。ご覧の通り、中央部分から霧を生じさせるミスト機能も付いています。
外箱の裏側には、Strong Cold Windとの記載がありますので、このミニクーラーの特徴は風量が強いということです。
付属品
箱を開けると付属品が入っていました。日本語と中国語の説明書、USBケーブル、製氷器、バンド類。このバンドはどこで使うのか不明です。
製氷器は、USBケーブルと比較してわかる通り、相当小さいです。つまり、普通の氷では入らないのでこの小さな器で作ってね、ということなんですけど、わざわざそんなことしてまで氷作りませんよね。それに小さな氷6個ったってすぐに溶けてしまいますよね。実用的ではありません。ちなみにUSBケーブルはmicro USBという古いタイプでした。
説明書には冷却パワーは6~15Wとあるので期待できそう。
本体を取り出すと、ひとまず半透明の袋に入ってあります。
いよいよ本体です!
おお~。雰囲気はいかにもエアコンっぽい感じですね。DH-KT02よりは若干ゴツイです。
ボタン類はこんな感じで少し盛り上がっていますのでタッチ式ではなく、押し込んで認識させるタイプ。DH-KTS02はタッチ式だったので少し残念。左が3段階の風量調節、真ん中がミスト機能、右が電源スイッチ。DH-KTS02と違ってピッという電子音は鳴りませんが、そのほうが静かでいいと思います。
吹き出し口はこの通り、かなりスリットの間隔が広いので風がしっかり届きそうな形状なのでこのミニクーラーは風量を意識した設計になっていることがよくわかります。
本体の裏面。このミニクーラーは下側に水タンクがあります。水タンクは半透明ブラック。
本体の背面は風の吸入口です。
そして側面にUSBケーブルをつなげるようになっています。それでごくシンプルな形状なのでどこに置いても違和感ないと思います。
上のフタを開けてみる!
さて、上のフタを開けてみましょう。
そうするとこんな感じでフィルターが見えます。つまりこのミニクーラーはフィルターのお手入れも簡単です。本体に水が入った状態でもすぐにフィルターを取り出して干すことができます。ただ残念ながら交換用フィルターは販売していないみたいですね。
どんなフィルターか見たいですよね?メンテナンスはこうしてフィルターを持ち上げるだけなので簡単。よいしょっ…というほど重くないですが。
こんな感じです。どう思います?かなり単純な作りです。これ、紙だと思いますね。DH-KTS02はもっとまともなフィルターでしたけどこれはちょっと唖然としました。子供の紙工作に近いクオリティーだけどこんなもんなのかな…。
単純にこのフィルターの下側部分が水に浸って自然に水を吸い上げ、その湿った紙に風が通るので少し冷たい風が来る、というかなり原始的な仕組みなんです。なのでミニクーラーって2,000円~3,000円ぐらいが妥当な価格だと思う。
水を入れる!
ではいよいよ水を入れてみましょう!
おっ。DH-KTS02よりも注水口が大きいのでこれは水を入れやすい。
普通の氷は大きすぎて入っていかないけど、一応上には載せられるのでまあいっか。
こんな感じで置いとける…でも後で気づいたことですが、ミニクーラーって氷を入れても大して温度は下がらない感じなんですよね。
こうやってフィルターに直接水をかけることもできるな。やっていいのかわからないけど。自由度は高いミニクーラーですね。なんていろいろやっていたら…。
ああああぁぁぁ!水があふれてきた!
そうか。これ上側からは水がどの程度入るのかわからないんだな。このあたりはDH-KTS02のほうがわかりやすい。
これにも水量計があるんですが、下側の半透明ブラックのこの部分です。Fって書いているラインがわかります??ほとんどわからないですよね。デザインとしてはシンプルですけど、私みたいに水を溢れさせることがあると思うので、このミニクーラーの欠点ですね。
それでもDH-KTS02は350mlしか水が入りませんでしたがこれちは600mlも入ります。一度水を入れると当分つぎ足す必要がないはこのミニクーラーのいいところ。
スイッチON!
ランプ類は全てブルーで光りますので涼しい感じを演出。
このスリットが重すぎず軽すぎずで風の向きの調節がしやすい。
真ん中のボタンを押すとミストが出てきます。これが意外に悪くなく、乾燥させたくないなら重宝しそう。
で、肝心の風量は??
なかなか良いです。風量が確かにありますね。
最初にDH-KTS02を買ったのでどれも同じかと思ったのですが、このミニクーラーの最小風量ぐらいでDH-KTS02の最大風量なのは驚きました。中(二段階目)でも自動車のエアコンの小ぐらいはあり、最大(三段階目)にすると、手元に置く分には十分な風量があります。
ただ、当然のことながら音はDH-KTS02よりは大きいですが、同じ風量の場合は同じぐらいの音です。音質は違いますね。このミニクーラーはモーターを回している音が強いですが、DH-KTS02は風を送っている音が強い。最大風量だと前面で70dBを超えるのでうるさいと思うかもしれませんが使えないレベルでもない。
私はだいたい二段階目の風量を使っています。必要に応じて三段階目があるという状態は気持ち的にも良い。
他、気になるところは?
風量強いのでDH-KTS02よりもいいかと思うかもしれませんが、DH-KTS02より劣っている点があります。それは、温度。DH-KTS02のほうが若干冷たい風が来るんですよね。これはフィルターと構造の差なんだと思います。
DH-KTS02はフィルターがまともなんです。フィルターがまともなので自然給水できないためポンプ式注入になっている。そのフィルターを通しているので冷えた空気が出てくる。
それに対してこのミニクーラーは、子供の工作レベルのフィルターなので扇風機よりは冷たい感じはしますがDH-KTS02よりは冷たくない感じがします。わずかですが。
それで温度を優先するならDH-KTS02で、風量を優先するならこのミニクーラー。どちちらがいいでしょうか?とても悩みますね。
いずれにしてもミニクーラーは1台では物足りないので欠点を補い合えるこの二台にしてよかったのかもしれないと思っています。
それでは暑い夏を満喫しましょう!