コーヒー好きのmonoです!
いろいろありましたが今はデロンギのコーヒーメーカー一本でのコーヒー生活で、エスプレッソとカフェジャポネを毎日両方を飲んで楽しむというお手軽なコーヒー愛好家です。
コスパの良い豆を選んで飲んでいて、普段はこのあたりのコーヒーを飲んでいました。
この豆はフレンチ系と言うのでしょうか、かなり油ぎっていて苦みの多い豆でなかなかインパクトは大きいのですが、もう少し力を抜いたものが飲みたいと思ったわけです。いろんな豆を楽しみたいですよね。理想は10種類ぐらい好みの豆を決めてローテーションできればいいなと思っていて、いろいろ発掘中です。さて生きている間に10種類も見つかるだろうか…。
私の条件の一つは安いこと。でももちろん不味いのもだめです。やっぱりコスパが良くないとね。
そこで、今回購入したのがこちら。

amazonではこの豆は次のリンクのキリマンジャロの豆の方が売れていて、売れ筋ランキングで5位に入るほどなんだけど、私はキリマンジャロの酸味が好きではないので、あえて外して上のスペシャルブレンドのほうを選びました。
それにしても500gで600円程度だからコスパいいですよね。
パッケージの裏面
購入直後で賞味期限も1年ぐらい期間があって良いと思います。説明には「ふっくらロースト。さらに香り高く。セラミック焙煎機による遠赤効果でコーヒー豆の芯から”ふっくらロースト”しました」とのこと。これ、ふっくらローストがなんなのかよくわかりませんが、パッケージ開ける前からなかなかいい香りがして良い感じです。

開けてみると、豆は全く脂ぎっておらず、なかなか香りが良いです。

飲んでみた!
いつものデロンギ マグニフィカSを使ってカフェジャポネモードでコーヒーを作りました。
ゴクリ…。
あっ、これはいいですね。飲み初めに香りがふわっと口に広がる感じです。でも酸味が少ないので、香りを楽しみつつライトな感じなので安らぎますね~。そして後味として苦みが少し残る感じなので、しっかりコーヒー飲んだ感もある。こういうのも結構好みかも。

いつもフレンチ系でヘビーな感じだと疲れるから、少し気分を変えたいときにはこの豆は良い感じがします。
そして500gという量がいいですね。普段飲んでいる豆が1kgなので飽きるんですよ。コスパと鮮度を考えれば500gぐらいが良さそうなので意外に当たりだったのかなと思いました。リピート候補になりそうです。
キリマンジャロも売れてるので一度飲んでみてもいいかな?
それではコーヒータイムを楽しみましょう!