こんにちは。monoです。
癒され、ほっとさせられるトヨトミの対流型の石油ストーブシリーズ。
たくさんタイプがあってどれにするか悩みますよね。こちらに記事を書きました。
その中からお手頃な価格ということでランタン型のRL-250を購入したのです。ランタン型RL-250の開封レビューはこちらに書いています。
でもちょっと笠が思ったより大きくて、部屋には合わない感じがしたので改めてこちらを買ってみました!
今日はその開封レビューといきたいと思います。
外箱
こんな感じです。このストーブはクラシックタイプであることが誇らしげに記載されています。特別なモデルなんです!乾電池が別売りと書いていますが乾電池はなくてもマッチやチャッカマンでつけられるので大丈夫。そして安心の日本製!
ダンボールを開けると。梱包の内容としてどのようなパーツで構成されているかわかります。RL-250よりも笠が無い分、パーツとしてはシンプルです。ガラス外筒の上に天板が載っているだけ。
そして灯油の取り扱いに関する注意書きと、説明書が入っています。
内フタを開けると…。
本体の登場です!なんだかとてもシンプルですね。本体と置台が縦に入っているだけ。
置台を取り出しまして…。この置台はブラック塗装。
取手を持って本体を引き出します。よいしょっ。6.2キロだからそれなりに重さはあります。
梱包されているビニールを剥がすためにひとまず取手を外します。
天板
天板のビニールを剥がすと、天板が出てきます。天板もこんな感じで置台と同じブラック塗装。この盛り上がった変形した菱形のデザインもCL-250オリジナルです!
ガラス外筒
天板を外すとこんな感じでガラス外筒が現れます。
ご覧の通り、“レインボーストーブ”と呼ばれる通り、虹色に輝くガラスを使っています。そしてこのクラシックタイプCL-250は特別な加工により、ドットパターン入りでしかも菱形の透明部分があってデザインされています。これによって、いっそう幻想的な雰囲気を醸し出すようになっています。素晴らしい!
ガラス外筒を取り出すと中はこんな感じで何もありません。ごくシンプルな構造で掃除がしやすそうで好感が持てます。
外観を見てみる
ではお待ちかねの外観を見てみましょう!
うん。これはグッドデザインです!なんというか自己主張が強くなくシックで適度にクラシカル。“昭和初期”を彷彿させるデザイン。この絶妙なデザインにより、和風・洋風どちらにも合い、場所を選ばないんですよね。
そして唐草模様のガードの奥には、ガラスに加工された菱形のパターンが見える。ガードも菱形になっているのでこれもまた絶妙にデザインが重なって奥ゆかしい雰囲気に。この組み合わせが懐かしくもアンティーク調でいいですね。これ火をつけなくても置いているだけで癒されます。
そして下の部分は、カラーを見てください。これ単純なブラックではなく、インクブラック、濃紺色なんです!このカラーチョイスにマイリマシタ。そしてClassicというゴールドでイタリックの文字。期待通りでツボを押さえています。ちなみに真ん中の火力調節ツマミの左側にあるメーターが燃料計になります。そして右側にある黒いダイヤルのようなフタから給油します。
火力調節ツマミは大きくて持ちやすくて回しやすい。実用面も十分です。乾電池が入っていればこのツマミを回すだけで点火されますが、私はこのストーブはアナログで行きたいので電池は入れません。
そしてここのフタを開けると…。
こんな感じで外炎筒が見えます。
電池がセットされていない場合は、このツマミを持ち上げてマッチやチャッカマンなどで点火することができるようになっています。
後ろ側のフタを開けると電池が入るようになっています。単二乾電池4本です。
さて、では点火してみましょう!
点火!おおおっ、綺麗だな~。
癒される~。しんみり。
レインボーに輝きます。体も心もほっと温まってなんだか星空を見上げて語りたくなる気分。キャンプファイヤー効果。
最後に
いかがでしょうか。
売れ筋のランタン型RL-250よりはちょっと高くなるのですが、それだけの価値があると思いませんか?
家に置くなら断然こちらのほうがいいかなと思いました。そして置いているだけでインテリアとしても最高なんです。
鍋を上に置いて調理したりお湯を沸かすこともできる。炎を見て癒され、体を温めることができる。災害時にもあると助かる。これが一台あるだけでグッと生活が豊かになります。
いいストーブに出会うことが出来ました。長く付き合うことになりそうです。
それでは。